スリット鉢を自作してみました

どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん(@ponpokorin_24)です。

スリット鉢を作ろうと思い立ち、実際に3時間くらいかけて(不器用)作ってみました。

ただ、どうも単純にスリットを入れれば良いと言うわけでもなさそう、ということで理屈に沿って作ってみました。この辺の話を知りたい方は「スリット鉢を作る際に知っておきたい理屈」も読んでみてください。

目次


用意したもの

スリット鉢を作るにあたって、最初はいくつか工具なりを用意しましたが、最終的に使えたのは

電動ノコギリ(小、木工用)
手で使う糸鋸
紙やすり

の3つでした。

こ奴らが役立ってくれました

刃は木工用のものしか持っていなかったため、それを使いました。DIYがお得意で工具が揃っているなら、プラがよく切れる刃だったり、ピザカッターが高速回転するような工具(ディスクなんとか)を使ったらもっときれいに加工できると思います。

手順

1.スリットを入れる場所にサインペンなどで印をつける。

多すぎると鉢が安定しなくなると思うので、僕は八本のスリットを入れることにしました。


2.掃除を簡単にするために、新聞紙などを敷く。

3.底の方を糸鋸を使って切り取る。

この時ただ切れ目を入れるだけではかなり狭いスリットになってしまうので、二本の切れ目を入れて幅を確保するようにしました。今思うと、もうちょっと幅広げてもよかったかなと。お家にスリット鉢がある方はその幅を参考にした方が確実だと思います。


4.側面のスリットを作るその1。

糸鋸を使い、切れ目を入れやすいカーブしている部分に二本の切れ目を入れて、いったんそこだけスリットを作ります。糸鋸がなかなか引っかからないときは最初に錐などで穴を開けると、のこぎりの刃が引っ掛かりやすくなります。



5.側面のスリットを作るその2。

垂直の面は糸鋸を入れられないので、電ノコを使って掘り進めるようにスリットを作りました。コツは小さく左右に刃を振るようにして下ろしていくと、そこそこの幅があるスリットができます。底のほうに開けたスリットと繋がったらこの工程は終了です。


6.やすり掛け

スリットを作り終えると裏側にバリが残るので、ヤスリを使って丸めていきます。工業用の機械ではないのできれいに取ることはできませんが、根っこが触れたときに傷つかない程度に丸まればオッケーだと思います。


出来上がったスリット鉢

出来上がりはご覧の写真の通り。

側面

真上から

近くで見ると手作りならではの加工の粗さが目立ちますが、遠目から見ればそこまで汚くは見えないと思います。まだ使っていないので、今後使ったら一年後二年後に本当に根が巻いていないか確かめてみたいと思います。

スリット鉢を作る際に知っておきたい理屈

軽く調べてみたところでは、スリットは空気根切り(空気剪定とも。英語ではair-pruning)というものを狙った工夫だということで、その効果を考えながらスリットを開けなければ意味がないっぽいのです。

普通の鉢と同じように使うには、底まで繋がったスリットが最も効果的なはず…(業務用だとそれに加えて底面をスカスカにして、網棚の上に配置するらしい)

参考にしたサイト様は以下の参考文献にまとめてURLを貼らせていただきますが、要約すると

根っこをある程度厚い空気の層に触れさせることで成長を止めさせることを空気根切りといい、それによって根がぐるぐる巻く現象(サークリング現象またはルーピング現象というらしい)を抑えて、鉢の中央部にも根っこを張らせるように仕向けることで、根腐れを防いだり用土の利用効率を上げたり根の変形を抑えたり、さらには育苗の場合には活着を良くする

という技っぽいです。なので、スリットを中ほどにしか開けないとかだと、そのスリットより下の壁に当たった根には空気根切りが起こらないことになるので、底までのスリットが良いようです。

また、参考文献の五番目に挙げている文書「コンテナ苗生産について」で見かけた海外社製の育苗ポットのスリットはかなり上まで入っていて、文書の中にも空気根切り効果以外にも通気性の確保にも役立っているのでは、とあったので、自作のスリットは標準よりも深めに入れてみました。

海外社製の育苗ポットを見てみたい方は「lieco社 コンテナ」で検索してみてください。

最後に

スリット鉢の効果については様々なところで取り上げられていますが、その根底にある空気根切りという技術については、生産者レベルでしかあまり話題になっていないようです(調べた限りでは)。

また最も有名な兼弥産業さんのスリット鉢(Amazonだとなぜか8号三個セットとかの謎の売り方ばかりですが、ヨドバシの通販などではバラ売りされています)については各所で本当に根がぐるぐる回っていない写真が掲載されていますが、同様の効果をうたったいくつかの商品については実際の写真がない場合もあり、本当に効果のある商品なのか見極めづらいのが辛いところですね…

最後まで目を通して下さりありがとうございます。

それでは〜

参考文献

書き方がちょっと雑ですが許してください(笑)

空気根切りポットによる根の変形の抑制効果について(古本, 2017)

森林再生テクニカルノート|ポット苗 by 国際緑化推進センター

林業・山業 優良ビジネス先進事例ナビ!|地域で種子を採り、苗木を育て「地産地植」で彩の森づくり by 日本森林技術協会

ポット底面の空気根切り処理が苗の根系生長に与える影響(正月,福永,橘,2011)

コンテナ苗生産について(清水,2013)

脂質と血栓の医学|柑橘類の栽培 (おそらく個人で運営されているサイト)

Doriのお気に入り|スリット鉢と普通の鉢の根の張り方の違い (個人ブログ)

コメント

このブログの人気の投稿

【Windows】HDRの画面がやけに白っぽくなった時の対処法

【実際にやってみた】しおれたバジルを復活させる方法

キンカンの挿し木_その1

おすすめ記事