投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

【画像付き】(1×1)と表示され画面が出てこない or Amazonアソシエイトのプレビューが表示されない時の対処法

イメージ
どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりんです( @ponpokorin_24 )。 この記事では表題の通り、(1×1)と表示され、画面が出てこない時の対処法について書きます。 また、Amazonアソシエイトのリンク作成時にプレビューが表示されない場合も、この方法で解決できます。 目次 問題の症状を確認 原因と解決法 あとがき 問題の症状を確認 以下の例はGoogle ChromeでAmazonアソシエイトのトップにアクセスしようとしたものです。 全体像 このようにタブのサイト名を表示する場所に「当該サイトのURL(1×1)」と表示され、画面上にコンテンツが表示されていません。 Amazonアソシエイトの場合はこうなっているかと思います。 本来であれば赤枠のところにプレビューが表示されます 原因と解決法 おそらく、 ウイルス対策ソフトによるバナー広告ブロック機能が原因 だと考えられます。 また、Amazonアソシエイトのプレビューが表示されない方は Webトラッキング防止機能も原因になっている 可能性が高いです。 僕はカスペルスキー(kaspersky)を利用しているので、カスペルスキーでの対処を以下に書いてみます。 まずは、デスクトップ上のアイコン(ショートカット)などから「カスペルスキー インターネット セキュリティ」を開き、左下の歯車のマークの「設定」をクリックします。 この画面に移ったら、「プロテクション」をクリック。 このような画面になると思います。 少し下にスクロールすると「バナー広告対策」があるので、そこをオフにします。 確認のため、もう一度症状の出ていたページを読み込み直してください。きちんと表示されれば終了です。 Amazonアソシエイトのプレビューが表示されない問題が発生している方は、以下の2も同時に実施してください。 もし、これでも解決されない場合は ブラウザ(Google Chrome, Microsoft Edgeなど)を一度閉じ、もう一度起動してみる 「Webトラッキング防止」(カスペルスキーの場合)のプロテクションもオフにしてみる ウイルス対策ソフトのプラグインを一時的に無効にして

科学的観点から勉強のやり方がわかる本『直感力を高める 数学脳の作り方』の紹介

イメージ
どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 この記事では、バーバラ・オークリー著『直感力を高める 数学脳の作り方』を紹介しようと思います。アマゾンとかでも買えますし、各電子書店でも電子書籍が買えると思います。 バーバラ・オークリーさんはミシガン州オークランド大学の工学教授でアメリカ電気電子学会医用生体工学会副会長(発行年2016年当時)などを務めている人です。 ネタバレすると買ってもらえず、著者の方に失礼だと思うので、推薦の理由や本書の大雑把な特徴や流れ、どんな人におすすめかを書きたいと思います。 アマゾンで見てみると、20204月17日現在で、Kindle版が1870円、単行本が2090円とまあまあな値段はしますが、「文系の教科はまだできるけど、どうにも数学はできない…」という方や、「数学が嫌いなわけじゃないけど、いまいち点数取れないんだよな…」という学生の方にはぜひ読んでもらいたいなと思います。 目次 推薦するわけ 本書の特徴 本書の流れ どんな人におすすめか 推薦するわけ 僕がこの本をおすすめする理由は、 1つに、理論と同時に実践についても解説されていて、読んで納得し、すぐに行動に移せるところ 2つに、「私はこうやったらできた」ではなく、脳科学や心理学などの科学的立場から書かれているため、より一般的な効果が期待できる この2つです。 僕は高校3年生のときにこの本を読んだのですが、もっと前に読んでいたらなぁと思うほどに為になりました。周りに年下の学生がいれば、絶対に中学生くらいの時にサポートしながらでも読ませたいと思います。 ここが良くなかったのか、と自分の勉強のやり方の良くなかった点がはっきりしましたし、かなり無駄な作業に労力と時間をかけていたことが分かりました。 また、当然だと思っていた勉強のやり方が「ただ周りがやってるから、みんなも自分もやってる」だけの習慣みたいなもので、科学的には(こういう言い回しが苦手な方もいるかもですが)なんの効果もないことだったりするのがわかると、面白くもあります。 そんなわけでぜひ本書を読んで、自分の勉強への取り組み方を点検し、効果的な勉強のやり方を身に着けてもらえれば、と思います。 効果的に勉強ができれば、勉強が嫌じゃな

シェーキーズポテトから生まれたおつまみ シェーキーズ長芋

イメージ
どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりんです( @ponpokorin_24 )。 先日、といっても1ヶ月くらい前になるとは思いますが、メレンゲの気持ちで紹介されていた、シェーキーズのフライドポテトのレシピを家で試してみたのですが、その時に冷蔵庫の残り物の長芋を一緒に揚げてみたらおいしかったので紹介しようと思います。 目次 シェーキーズのフライドポテトの作り方(おさらい) 実際にポテトを揚げた時の問題点 おつまみ シェーキーズ長芋の作り方 シェーキーズのフライドポテトの作り方(おさらい) 他の記事やレシピでも詳細が載っていると思うのでここはさらっと。 まず唐揚げ粉を一袋(100g)と塩30g、コショウ10g(10g全部をホールをがりがり挽いて用意するとけっこう腕が疲れます)をまぜまぜしておきます。 唐揚げ粉がきれいに100gなかったので140gじゃないです、比率は守りました(大まか) 洗ったじゃがいもは皮つきのまま9㎜厚(薄いと食べ応えがなくなります(経験談))にカットして、レンチンOKの容器に入れてラップをし、600Wで5分チン。 レンジで加熱したジャガイモに、最初に作った粉を付けて、5分くらい180℃の油で揚げれば出来上がり。 こんな感じのレシピです。 実際にポテトを揚げた時の問題点 どこにも書いてないんですが、個人的に悩みどころだったのは、 粉が芋についてくれない ということでした。天ぷらの衣は少量の水で溶いているのでまあまあくっついてくれますが、今回は完全な粉なわけで。 レンチン直後は、芋からでた蒸気で芋の表面がぬれているので、レンチンに使ったボウルにそのまま粉を投入すれば付くかもしれません。が、ボウルなどの壁やら底やらに粉がついて、もったいない気もするし、芋と粉を袋に入れてフリフリしようにも、あっつあつの芋が扱いづらい… そこで粉を無駄にするまいと、トングを使って、熱っついジャガイモに一個ずつ粉を付けていると、その間に芋表面の水が乾いて粉が付きにくくなるという罠。 そこで一応の解決策としては、 レンチンに使ったボウルの底に芋からでた水が残るので、それを絡めた後に粉を付ける さらに先に揚げてる芋が揚がるのを待っている間、粉を付けた芋を重ねておくと、粉がくっつきやすい(おそらく芋か

当ブログの学習系記事まとめ

このページは、当ブログに投稿した学習系記事をまとめたページです。 ぜひ、この記事を目次のように使って、色んな学習系記事に目を通してみてください! なお、各系では上から目を通すと分かりやすいように並べています。 進路系 ・ 進路の決め方 ・ なぜ大学に行くのか ・ 学部・分野の選び方とその理由 勉強系 ・ 勉強の進め方・学習方法 ・ 予習のやり方 ・ 復習のやり方 ・ 集中するとは  集中できるようになることは大切です ・ 英語の勉強法  英語以外も将来書くかもしれません 小技系 ・ 効率的な勉強スケジュールの組み方  勉強以外でも使えるのでおすすめ ・ 勉強に効く睡眠法  集中力も上がります その他コラム的な記事 ・ 勉強が嫌なときにどうすればいいのか ・ なぜ英語を学ぶのか もし、どれか1つでも読んでみて為になった、と思っていただけたなら、URLベタ貼りでもいいので広めてもらえると嬉しいなと思います。 多くの人が勉強を苦痛と思わなくなったり、良く寝てすっきりとした頭で生活できたり、集中して時間を効率的に使えたりするようになれば、結構な時間をかけて書いた甲斐があったなぁと思えます。 それでは~

【骨伝導完全ワイヤレスイヤホン】earsopen PEACE TWHA-1 のレビュー(後編)

イメージ
どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 先日家に届いた「earsopen PEACE TWHA-1」についてのレビュー後編です。 こちらの前編 では聴覚補助機能についてレビューしましたが、この後編ではオーディオ的なレビューをします。 目次 --前編( こちら )-- 製品特徴を手短に 開封 メイン機能の聴覚補助について まとめ1 --後編(この記事)-- 音質レビュー 耳栓をしたままで音楽を聴いてみました 音漏れについて まとめ2 音質レビュー 音楽を聴くこともできるので、その音質について軽くレビューをします。 このTWHA-1は骨伝導イヤホンですが、実は鼓膜からの音も聞こえます。振動部が振動しているので、実際に音楽を鳴らした状態で直接耳に着けずに本体を耳に近づけると音が聞こえます。なので、「100%骨伝導の音」ではないです。 全体的な傾向としては中音が良く聞こえ、ピアノやギターの音も結構綺麗に聞こえます。人の声はよく聞こえます。シンバルの高音はシャリつきますが、密閉型ではないことが幸いしてそんなに耳にきつくありません。ドラムやギターの音からバイオリンの音まで十分きこえますし、何と言いますかスカスカな感じもしません。 低いベースは聞こうとしないと分かりませんが、多くの方はそんなに低音に特別なこだわりはないと思います。あと、これも細かい事なので多くの人にとってはどうでもいい話ですが、Bluetoothの対応コーデックはSBCのみっぽいです。 その上で個人的には、 耳をふさがないフルワイヤレスイヤホンとしてとてもいい音だと思います 。ジャズでもポップスでもロックでもクラシックでも、どんな曲でも聞いていて違和感はなかったです。 耳栓をしたままで音楽を聴いてみました またコイツを使いました 蛇足かもですが、一応ちょこっと書いておきます。 骨伝導なので会話同様、問題なく聞こえます。音質の傾向としてはこもった感じに聞こえるかなーといったところです。しかし、ギターソロなどはそのこもりが響きの様にも感じられるので、いい感じに聞こえます。オーケストラ系についてもバイオリンなどの高音系も聞こえるには聞こえました。 ここで発見があったのでご紹介を。耳栓をしていると(ほぼ)純粋に

【骨伝導完全ワイヤレスイヤホン】earsopen PEACE TWHA-1 のレビュー(前編)

イメージ
どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 先日家に届いた「earsopen PEACE TWHA-1」についてレビューします。実は自分用に買ったのではなく、親が買ったものを試させてもらったのですが、せっかくなのでレビューを書いてみようと思った次第です。 書いているうちに長くなったので前編・後編に分けることにしました。聴覚補助機能について知りたい方は前編(この記事)を、オーディオ的なレビューを知りたい方は後編( こちら )をご覧ください。 目次 --前編(この記事)-- 製品特徴を手短に 開封 メイン機能の聴覚補助について まとめ1 --後編( こちら )-- 音質レビュー 耳栓をしたままで音楽を聴いてみました 音漏れについて まとめ2 こんな流れで書いていこうと思います。お急ぎの方はまとめをチェックしてみてくださいね。 製品特徴を手短に BoCo社のPEACEシリーズには TW-1 (公式サイトに飛びます)と TWHA-1 (同じく)があり、 TW-1 は音楽用モデル 、 TWHA-1 は聴覚補助モデル ということになっています。 価格については2020年4月1日時点では公表されていませんが、 クラウドファンディングサイトの表記を見る限りでは、TW-1は28,380円でTWHA-1は107,800円ということになっています 。強気の価格設定だと思いますが、 クラウドファンディング時にはそこから30~50%引きくらいしていた ので、実売価格はもう少し下がるかもしれません。特にTWHA-1についてはお得に見せるためのブラフだと思いたいところです… TW-1とTWHA-1の 両モデルに共通する特徴は「 骨伝導 」「 完全ワイヤレス 」「 耳をふさがない 」「 IPX7(防水機能) 」 といったところでしょうか。ご存じの方も多いと思いますが、完全ワイヤレスというのは「一切コードがないワイヤレス」ということです。ワイヤレスという言葉の意味からすれば、コードがある方がおかしいような気もしますが(笑)。骨伝導についても、この記事を見てくださっている時点でご存知の方も多いと思いますが、後ほど少しふれておきたいと思います。 変わって、 両モデルの大きく違うところは覚 「 聴 補