投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

温州ミカンの実生(種から育てる) ~播種・発芽から成長初期まで~

イメージ
一つだけトゲありなのでこれが交雑胚かも? どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 買ってきた温州ミカンの中に種を見つけたのが今年の2月なので、種を蒔いてから上の状態になるまで約6か月かかりました。 そもそも温州ミカンに種なんてあるっけ? とお思いの方もいることと思いますが、 まれに ある らしい です。僕も最初に見つけた時は驚きましたが、後から調べてみると開花時に他の柑橘類などの花粉が雌しべにつくと種ができることがあるそうです。 そんなわけで採取できた種をここまで育てた経緯を書き残しておこうと思います。 目次 まずは種蒔き(1月中旬) 発芽するも……(2月末) ようやく葉がしっかりしてくる(4月末) 移植(4月末) その後の管理(~7月末) まずは種蒔き・発根(1月中旬) 播種から一か月後、3本発根しました(直播き) 2パターン用意していました。種皮の外にある薄皮を剥いたあと、一つは湿らせたティッシュの上に置いてビニール袋に入れたパターン、もう一つは直播きしたパターンです。直播きについては、温州ミカンの種が嫌光性か好光性かは知りませんでしたが、軽く1cmくらい覆土しました。 まだまだ気温が低い時期だったので、正直なところこんなに早く発根するとは思っていなかったのですが、室内に入れていたこともあってか種蒔きしてから一か月くらいで発根しました。これは土に直播きした方からの発根だったのですが、湿りティッシュ+ビニール袋の方も少し遅れて発根が確認できたので、それらも土に埋めました。 今から考えると 「種皮の外にある薄皮を剥いてそのまま直播き」が一番簡単でいい と思います。ちなみにこの時の コツは乾きそうになったら水やり です。 毎日水やりしているとカビが土の表面に出てきます。 ちなみにネットで見つけた薄皮を剥く、という情報を勘違いして、ティッシュに置いた方の種の中には種皮まで剥いてしまった種もありました。せっかくなので載せておこうと思います。ただ、こんな感じで多胚であることや子葉・幼根を観察できたのは楽しかったです。 多胚なので子葉や幼根などが複数あります 発芽するも……(2月末) 赤丸の中心にみえるでしょうか 3本の発根を確認した4日後に薄緑色の芽がぴょこっと出てきました。しかし、この後葉が形成されるのが遅いこと遅いこと。 2

リンゴの誘引(コンドル仕立て)に挑戦してみました

イメージ
どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 今日はちょっとのぞいた晴れ間にリンゴの枝を誘引してみました。 写真でご紹介した後に、誘引や枝の作り方についてもまとめてみましたので興味があれば読んでみてください! 目次 早速写真から 誘引時期や誘引の効果について どうやって二本に枝分かれさせたか 早速写真から 以下の写真でお分かりいただけるでしょうか? こんな感じだったのを こうしました 横から 上から この写真の状態ではまだ「仕立てました!」と言えないかもしれませんが、一応タキイネット通販の このページ (別タブで開きます)にある「コンドル仕立て」にすることを目標にしてみました。来春に今回誘引した二つの枝から、上手いこと上に枝が伸びてくれば成功となります。 では、なぜ誘引したのかについてちょっと説明してみます。 誘引時期や誘引の効果について (2020年11月27日追記) 色々知識が付いてきた(?)のでちょっと追記をば。 誘引する目的は ①花芽を増やしたい ②樹形を作りたい の二つがあります。今回の誘引は②の方なので 誘引時期は割といつでもいい と思います。好みの長さに伸びたら誘引という感じで。 というのも、コンドル仕立ての形を作る際に誘引する枝は幹から出た、あるいは分岐した枝だからです。これは「主枝」として育てる枝で、花(実)を付けるというよりも骨格を作る役割を与える枝なので、僕は花芽のことを考える必要はないと思っています。 前に書いた 以下の説明は木が大きくなってからの②の目的を持った誘引作業についてのもの と思っていただければと思います。 (追記終わり) 時期についてですが、初心者ながらに調べた限りでは、 芽が形成されるよりも前に誘引すると花芽が多くついて良い とのことで、 本来はもうちょっと早め(7月頭くらい?)に誘引するのがいいのかも しれません。 まぁでも、まだウチの木は幼木なので枝を伸ばす 太らせる 期間を多めにとったと思えばいいかなーなんて思ってます。 というのも、 誘引は花芽を増やしたり樹形を整えたりする他にも枝の伸長を抑える効果があり、それによって葉の総数も増えなくなり枝が太くなりにくくなる らしいのです。 そういうわけで、 あんまりにも若すぎる枝はある程度太らせてから誘引した方がよさそう です。細いときに誘引

【お得サイズ】チェリオ ブルーサイダー 700ml のレビュー

イメージ
どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 たまにこういういかにもなジュースを飲んでみたくなるんですよね。というわけで、実際に150円くらいで買って飲んでみました。 それでは早速レビュー! 目次 味 カロリー その他もろもろ さいごに 味 さっぱりした味で、「砂糖が口に残ってベタベタする感じ」はなかったです。 どのくらいさっぱりかというと、縁日なんかで見かけるビン入りラムネよりはさっぱりしていて、近い甘さを探すとゼロカロリーの寒天ゼリーの甘さに近い…かなぁ。 激甘ラムネを700ml飲み切る覚悟も決めていたので、このさっぱり感は嬉しい誤算でした。 酸味料の効きもちょうどいい感じで、違和感ないサイダー味に仕上がってます。 簡潔に言えば ラムネ風味の効いたさっぱり清涼飲料水 ってカンジです。 カロリー 意外だったのがこのカロリー。 なんと、 全部飲んでも50kcal (正確には49kcal)しかない! よくよく見るとラベルに”カロリーオフ”の文字が。 主張控えめ “カロリーオフ”の文字は伊達ではないということですね。 その他もろもろ 成分表示はこんな感じ。着色料は青色1号ですね。 管理人は人工甘味料も着色料もそこまで気にしません ちなみに舌は青くなりませんでした。写真は載せませんけどね(笑) さいごに ちょっと一息ガブガブっと、カロリー抑えめの炭酸を飲みたい! という人は試してみる価値アリでは?と思わせる商品でした。 ちなみに、アマゾンでは箱売りもしているようなので、気に入れば大人買いもできます(チェリオの回し者のようなセリフ)。メロン味もあるようです。 それでは〜

【新芽をスパッと…】キンカンの挿し木_その3&キンカンの実生_その2

イメージ
どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 今日は前に書いたキンカンたちの様子を日記的に綴りたいと思います。 ちなみに前の記事はこちら。 キンカンの挿し木_その1 キンカンの挿し木_その2&キンカンの実生_その1 それでは早速! 挿し木 まずちょっと残念な挿し木の方から。 まだ葉も付いています 挿してから、かれこれ5か月経つわけですが一向に発根する気配がありません。 そのくせまだ茎は緑なのでダメだったとも言い切れず微妙な感じです。 ちなみに、保険をかけようと思って水に挿してみたり、7月初めにも穂木を採取して密封挿しにもチャレンジしてみたりしましたが、いずれも上手くいきませんでした。やっぱり若い木から採ってこないと難しいのでしょうか…。 密封挿しの時に枯れた原因は日が当たる所に置いたことによる過度の温度上昇と過湿によるカビ増殖あたりかなと思っています。 他にも、使ったセリアの「さし芽・種まきの土」がとても目の細かいものだったからダメだったのかもしれません。現に目の粗い鹿沼土に挿した穂は生存率高いですし。ふかふかはしていて空気は含んでいたようにも思うんですけどね。 それとも何かほかに見落としてるポイントがあるのかも? 実生 こちらは嬉しいことに、無事に芽が出てきました! 真ん中の小さい緑の芽が見えますでしょうか 拡大版 実のところ、最初に出てきた芽の 先端が一旦茶色く なり、 「これはもうダメかも……」 と思ったのですが、 思い切って剪定ばさみで茶色くなっている部分をスパッと切った ら、一か月くらい(たぶん)で緑色の新芽が出てきてくれました! 二枚目の写真を見ると分かってもらえると思うのですが、ふさがった切り口の端から新芽が出てきた様子が見て取れます。 今年の内に、ここから大きく成長することはなさそうですが、大切に育てていきたいと思います! それでは~

【家庭菜園】マリーゴールドを緑肥にしてみました

イメージ
どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 今回はパプリカ苗の植える場所確保のために、雑に花壇に生やしていたマリーゴールドを土にすき込んでみました。 というのも、マリーゴールドは緑肥としても使われると知ったからです。 見た感じ上手くいったので、手順をさっくり書き残しておこうと思います。 目次 手順1:雑草を整理 手順2:枯れた花を取る 手順3:切る 手順4:すき込む 手順5:1週間おきに混ぜる さいごに 手順1:雑草を整理 引き抜いた雑草 先述の通り、僕は雑然と植えていたのでマリーゴールドの他にも雑草がいっぱいでした。 そこで、まずは雑草の整理から。 マリーゴールドを一緒に引き抜いてもいいですが、枯れた花を探すのが面倒になるので、先に雑草だけ取るのをお勧めします。この時、雑草の中にもしおれた花や目に見えて種っぽいものがあれば、取り除いておくといいでしょう。 手順2:枯れた花を取る 取りました 枯れた花の中の種は成熟している場合もあるので、芽吹かないように摘んでおきます。 手順3:切る 引き抜いた雑草、花壇に植わったままのマリーゴールド共々、大きいハサミなどで細かく切ります。これは、分解されやすくするためです。 雑草はこんな感じに切って 切った雑草 植わっていたマリーゴールドは 奥の黄色い花をつけているのがマリーゴールド こんな感じに切りました。 雑草と同じくらい細かくしました 手順4:すき込む 切った雑草とマリーゴールドを土にすき込みます。僕は鍬を持っていないので、スコップを使ってすき込みました。 すきこみ前 すき込み後 手順5:1週間おきに混ぜる 一週間後 どうしても新しい雑草や、土に混ざっていた種からも発芽したりするので、2~3週間後の植え付けまでは定期的に混ぜて、雑草の勢いを削いでおくといいと思います。また、混ぜることで緑肥も均等に土に入ると思います。 混ぜ終わりました さいごに パプリカ×3を植えました マリーゴールドを土にすき込んでから2.5週間後、パプリカ苗を植え付けてみました。 はたして今回の緑肥が上手く効くのか?結果がでたら報告できればと思います。 それでは~

デカダンスのすゝめ(と2話感想)視聴確定ですよこれは

イメージ
どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 普段なら見ているアニメの感想は書かないのですが、デカダンスがとっても個人的なツボに刺さったのでちょっと書いてみることにしました。 また、感想の前に、デカダンス見ようか迷っている方に向けて、おすすめしたいポイント2つをつらつら書きたいと思います。 目次 おすすめポイント1 おすすめポイント2 2話感想 おすすめポイント1:主人公達がとにかくいいキャラしてる ナツメとカブラギが主人公ポジですが、それぞれ見ていて好感が持てるキャラです。 左がナツメ、右がカブラギです まずナツメ。 基本は元気いっぱいの女の子で、キャピキャピしておらず(重要)、表情も豊かで見ていて気持ちのいいキャラクターです。特にラノベアニメを見て「最近はこういうノリ、キツいなぁ」と思っている人でも違和感なく見られます。おすすめです。 チャーミングポイントはきらら的なかわいさではなく、素朴で真っ直ぐなところで、父親目線で可愛い子だな(なんのこっちゃ)と思わせるような感じがいいです。 次にカブラギ。 いいオッチャン感が出ているキャラクターで、背中から滲み出る雰囲気が最高です。学生・学園モノもいいですが、こういう味のあるオッチャンが主人公という時点でも個人的には最高です。 2話で何やら色んな過去があったことが分かってきましたが、まだまだ謎の多いキャラクターで、これからのストーリーを見ていけば更に魅力的なキャラクターに見えてくるのではないでしょうか。 ちなみに、個人的にカッコいいオッサンキャラのいる作品は良作率高めだと思い込んでいるのですが、皆さんはどうです? おすすめポイント2:見通せないストーリー 1話ではキャラ出し、世界の説明、ナツメの生い立ちと今、アクションすげー、作画も安定といった感じでした。が、2話を見ると「んん?どういうことなの…?」とストーリーに引き込まれました。 1話切りした方からするとまたー、と思われるかもですが、1話の最後を思い出して頂きたい!あの変なゲームアバター的なゆるキャラたちはブラフではないのです。 2話で一気に「どういうこと?あぁ、そういうこと…ん?」と、この作品の1話で掴みかけた世界観がまた崩れる感じ、まだまだ謎が残る感じが出てきて、また来週も見たい!と思わせる感じがいいですよ〜 2話感想 ---

【ダイソー】中玉トマトの育て方【プランター栽培】

イメージ
順次収穫中です! どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 ダイソーの種コーナーで4月に発見した「中玉トマト」のパッケージ。 種まきから3ヶ月でこんな感じになりました。 梅雨の長雨でちょっと元気ないですが(笑) サイズ感はこんな感じ この記事では、種まきから収穫までの流れを少し細かめに書きたいと思います。 ぜひ最後までゆったりと読んでもらえれば、と思いますが、少し長いのでブックマークしてたびたび確認していただくのもよいかと思います! 目次 準備 種まき 育苗 植え付け 育成 収穫 追肥について さいごに 準備 まずは植えるプランターと土、置く場所を決めます。 植えるプランター: 深め大きめ 土: 激安でない「野菜用 培養土」とかの肥料(元肥)入り培養土 置く場所: 日当たりの良い場所 にしてください。 ===理由( 読み飛ばし可 )=== 小さいプランターだと土も少量しか入らなくなり、水持ち・肥料持ちが悪くなります。 土はあんまりにも安い奴を選ぶと木くずだらけの粗悪品みたいな時がありますので、周りにおいてある土と比べて極端に安いものは避けた方が無難です。 日当たりが悪い場所だと結構成長スピードが落ちるので、やむを得ない場合以外は日当たり良好な場所がおすすめ。 ===理由終わり==== そして最後に「仕立て方」を決めます。 一本仕立て、二本仕立て、連続摘芯仕立てなどいろいろとある中で、僕は「連続摘芯仕立て」でやってみました。自分好みの仕立て方を選んでみてください。 種まき 準備が終わったら種まきをします。時期はだいたい 4月初め くらいにしてみました。もう少し早くても良かったかも? おうちに他の苗が入っていたポットがある方はそのポットを、ない方はヨーグルトの容器(大きい方)などを再利用して育苗ポットを用意してください。 先によく洗い清潔にしてから(底に穴やスリットを開け)、土を入れてください。種まき用の土がなくても、買ってきた培養土で大丈夫です。 土に指などで穴を開けて1~2つ種をまきます。この時の穴の深さは種の直径の2倍くらいにしてください。トマトの種は嫌光性なのでしっかり土を被せ、優しく水やりをしたら終了! 育苗 種まきから一か月後 発芽するまでは室内で管理してください。トマトは(たぶん地温が)20℃くらいないと発芽しにく

Hyper Scapeで「The procedure entry point...」のエラーが出たので解消

イメージ
どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 表題の通り、こんな感じのエラーがでたので解消してみました。 やってみたこと 2つあります。それぞれ 自己責任 でお願いします。バックアップ大事。 1つ目 GPUドライバーのアップデートです。 ドライバーのアップデートに合わせてValkanも入るっぽいのでまずはこっちで。 ただ、ドライバー変えたら不安定、みたいなことも多いので、デバイスマネージャーなどから現在のバージョンを確認しておくのがオススメ。 2つ目 この方の 有難い記事( https://emulog.net/ps3-emulator-rpcs3-cant-run-missing-vulkan-1-dll/ ) を参考に、Valkan Runtimeの最新版をインストール。 これで解決しました(とはいってもGPU自体が古すぎてプレイできなかったんですがね…)。 参考になれば幸いです。 それでは~

鉢植えマリーゴールド 採り蒔き

イメージ
発芽しました! どうも、おはこんばんにちは、ぽんぽこりん( @ponpokorin_24 )です。 マリーゴールドの花から種が採れれば、沢山増やせるのでは……もしかしたら綺麗な色の花が咲くのでは……(ほぼない) と考えて、実際に自家採種に挑戦してみました。 今からでも秋には咲いてくれると思いますので、花の剪定ついでに試してみては? 以下に手順を書きますので、参考になれば幸いです。 手順 1、枯れた花を切り取ってきます 完全に剪定のついで、で十分です。できれば全体的に茶色になっているものの方が種が成熟していていいと思いますが、写真のように緑色のものから採っても発芽しました。 2、花弁を取り除きます 指でつまんで引き抜くと、簡単に取れます。 ちなみに、 これ以降の作業(この作業も含む)ではマリーゴールドの香りが手に付きます 。気になる方は手袋などで対策を。 3、膨れている部分を優しく裂きます 子房でしたっけ? まあそれはいいとして、優しく裂くと写真のように種がびっしりと入っています。 4、種を引き抜き、ほぐします これで準備完了!あとは蒔くだけです! 5、すぐに蒔く 今回は乾燥とかさせず、すぐに蒔いてみました(これを採り蒔きというそうです)。この後、ちょっと覆土しました。蒔いた後は、通常の種蒔き後と同じように管理すればOKです。 おわりに 割と雑でも、一番最初の写真で写っているように、家庭で使うには十分な量の苗をゲットできました。 もともとマリーゴールドの種はダイソーで買ったのですが、咲いた花は黄色単色とオレンジ色単色だったので、種を採ればもしかしたら……と考えています。 実際にどんな色になったのかはまた今度書きたいと思います。 それでは~